2013年04月02日
「英語」恐怖症(7)
「英語」恐怖症(7)
ユタ州には学生以外は日本人はほとんどいなかった。もちろん、ホストファミリーは日本語が話せない。だから、日本語は一切使えない。この環境を望んだのだから当然だった。
「散髪屋に行きたい」「タオルがない」「自転車に乗っていいか」「腹へった」
とにかく、全てを英語にしないと生きていけない。ついでに、英語で日記を書き始めた。3ヶ月目に英語で夢を見た。教会、旅行、ボーイスカウト、キャンプ、音楽界、バスケットの試合。あらゆる場所に出かけた。
出来るだけ多くのジャンルの英語を身につけたかったのだ。半年経った頃に日本から国際電話がかかった。
「おまえ、日本語の発音がおかしいぞ」
と言われた。1年も経つ頃には言いたいことを言えずにフラストレーションということはなくなっていた。電話をかけると外国人と思われなくなった。
これは、かなり早いペースだと思う。その理由は“受験英語”にあると信じている。
「お前の英語はとても綺麗だ」
とよく言われた。その理由はしっかりした受験英語の文法なのだ。
2013年、京都大学「経済学部」、名古屋大学「医学部」、「京都大学」合格。四日市高校「国際科」3名合格。暁6年制特待生合格3名。
(1)高木教育センタ-(合格体験記)
http://homepage2.nifty.com/takagi-kyoiku/
(2)京大の成績開示、桑高・四高のボーダー、桑名・いなべの中学ランキング
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002507170434
(3)動画(京大英語採点基準)http://youtu.be/M6LFIjXhwVM
(4)ブログ http://blog.goo.ne.jp/takagishigemi
ユタ州には学生以外は日本人はほとんどいなかった。もちろん、ホストファミリーは日本語が話せない。だから、日本語は一切使えない。この環境を望んだのだから当然だった。
「散髪屋に行きたい」「タオルがない」「自転車に乗っていいか」「腹へった」
とにかく、全てを英語にしないと生きていけない。ついでに、英語で日記を書き始めた。3ヶ月目に英語で夢を見た。教会、旅行、ボーイスカウト、キャンプ、音楽界、バスケットの試合。あらゆる場所に出かけた。
出来るだけ多くのジャンルの英語を身につけたかったのだ。半年経った頃に日本から国際電話がかかった。
「おまえ、日本語の発音がおかしいぞ」
と言われた。1年も経つ頃には言いたいことを言えずにフラストレーションということはなくなっていた。電話をかけると外国人と思われなくなった。
これは、かなり早いペースだと思う。その理由は“受験英語”にあると信じている。
「お前の英語はとても綺麗だ」
とよく言われた。その理由はしっかりした受験英語の文法なのだ。
2013年、京都大学「経済学部」、名古屋大学「医学部」、「京都大学」合格。四日市高校「国際科」3名合格。暁6年制特待生合格3名。
(1)高木教育センタ-(合格体験記)
http://homepage2.nifty.com/takagi-kyoiku/
(2)京大の成績開示、桑高・四高のボーダー、桑名・いなべの中学ランキング
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002507170434
(3)動画(京大英語採点基準)http://youtu.be/M6LFIjXhwVM
(4)ブログ http://blog.goo.ne.jp/takagishigemi
Posted by ブルース at 09:28