2013年03月26日

信じる者は救われた(2)

信じる者は救われた(2)

 中学、高校時代に成績が良かったからといって「学者」に向いているとは限らない。大学に行ったら、私より才能のある人がいっぱいいた。それに、自分を見つめる機会に恵まれた。私は研究生活が好きではなかった。

 でも、だからと言って自分が何に向いているかなど簡単に分かるはずがない。

 比較的他人より成績が良かったのは「英語」。教育学部出身だし、教えるのは学生時代に慣れていたから塾講師くらいしか出来なかった。ところが、これが面白く、かつ生徒に人気があった。

 ならば、「日本一の英語の先生」になろうとした。

 だから、なんど落ちても英語の資格試験に落ちても諦めるわけにはいかなかった。英検、ビジネス英検、国連英検、通訳検定、観光英検、TOEFL、・・・・。片っ端から受けまくった。

 中学の5科目指導の時も、高校数学の指導の時も

「これは、無理だろう」

 と思った。先のことが全く見えなかった。

2013年、京都大学「経済学部」、名古屋大学「医学部」、「京都大学」合格。四日市高校「国際科」3名合格。暁6年制特待生合格3名。
(1)高木教育センタ-(合格体験記)
       http://homepage2.nifty.com/takagi-kyoiku/
(2)京大の成績開示、桑高・四高のボーダー、桑名・いなべの中学ランキング
    http://www.facebook.com/profile.php?id=100002507170434
(3)動画(京大英語採点基準)http://youtu.be/M6LFIjXhwVM
(4)ブログ  http://blog.goo.ne.jp/takagishigemi
(5)高木繁美への質問 
   http://takagishigemi.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6508303
 



Posted by ブルース at 11:03

プロフィール
ブルース
ブルース
 アメリカから帰国後、河合塾学園,,名古屋外国語専門学校などで英語講師を歴任。英語検定1級、通訳ガイドの国家試験、ビジネス英検A級、国連英検A級など合格。現在「高木教育センター」塾長。生徒と一緒に「京都大学」を7回受験した経験から、京都大学受験生の指導に精通しています。2013年、京大「経済学部」、名大「医学部」合格。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人