2013年04月01日
「数学」恐怖症(1)
「数学」恐怖症(1)
私が高校数学の指導を始めたのは、もう10年以上前のこと。つまり、自分の受験から20年以上が経過していた。その20年間のブランクの間、私は数学に“恐怖感”を抱いていた。
大げさではない。名古屋大学の受験の1週間前に、私は2階の自分の部屋で数学の勉強をしていた。すると、突然手足がしびれて震えだしたのだ。そのまま後方に倒れて病院に運び込まれた。
医師の診断はノイローゼ。頭が狂う人もいるそうだが、幸いなことに私は手足のしびれですんだ(それでも、かなりの苦痛だったが)。医師の言うには
「お母さん、勉強しろ勉強しろと言ったでしょう!!」
しかし、私は勉強を強要されたことはなかった。医者は
「こんな状態で受験したら試験中に倒れるかもしれないですよ」
と言った。しかし、私は強制退院して受験した。合格だったが、あれ以来
「自分は数学に生理的な拒否感があるのだ」
と信じ込んだ。かなり、強いトラウマが残った。
2013年、京都大学「経済学部」、名古屋大学「医学部」、「京都大学」合格。
四日市高校「国際科」3名合格。暁6年制特待生合格3名。
(1)高木教育センタ-(合格体験記)
http://homepage2.nifty.com/takagi-kyoiku/
(2)京大の成績開示、桑高・四高のボーダー、桑名・いなべの中学ランキング
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002507170434
(3)動画(京大英語採点基準)http://youtu.be/M6LFIjXhwVM
(4)ブログ http://blog.goo.ne.jp/takagishigemi
(5)高木繁美への質問
http://takagishigemi.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6508303
私が高校数学の指導を始めたのは、もう10年以上前のこと。つまり、自分の受験から20年以上が経過していた。その20年間のブランクの間、私は数学に“恐怖感”を抱いていた。
大げさではない。名古屋大学の受験の1週間前に、私は2階の自分の部屋で数学の勉強をしていた。すると、突然手足がしびれて震えだしたのだ。そのまま後方に倒れて病院に運び込まれた。
医師の診断はノイローゼ。頭が狂う人もいるそうだが、幸いなことに私は手足のしびれですんだ(それでも、かなりの苦痛だったが)。医師の言うには
「お母さん、勉強しろ勉強しろと言ったでしょう!!」
しかし、私は勉強を強要されたことはなかった。医者は
「こんな状態で受験したら試験中に倒れるかもしれないですよ」
と言った。しかし、私は強制退院して受験した。合格だったが、あれ以来
「自分は数学に生理的な拒否感があるのだ」
と信じ込んだ。かなり、強いトラウマが残った。
2013年、京都大学「経済学部」、名古屋大学「医学部」、「京都大学」合格。
四日市高校「国際科」3名合格。暁6年制特待生合格3名。
(1)高木教育センタ-(合格体験記)
http://homepage2.nifty.com/takagi-kyoiku/
(2)京大の成績開示、桑高・四高のボーダー、桑名・いなべの中学ランキング
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002507170434
(3)動画(京大英語採点基準)http://youtu.be/M6LFIjXhwVM
(4)ブログ http://blog.goo.ne.jp/takagishigemi
(5)高木繁美への質問
http://takagishigemi.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6508303
Posted by ブルース at 09:03